PICK SIXは、現役日本代表選手がアスリートの視点から"欲しい"をカタチにした、「着心地」と「機能性」そして「環境配慮」を追求した、カッコよくサティスナブルなスポーツウェアブランドです。


PICK SIXのウェアを着ることが、結果として「環境に配慮されたものを選ぶというサスティナブルな消費」に繋がり、多くの方が地球環境について考えるきっかけになれば嬉しいです。

心身の健康と共にある
スポーツウェア

日々トレーニングに励む選手だけではなく、健康やリフレッシュを目的として運動をされている方も多い現代。ウォーキングやランニング、各種スポーツは心身ともに好影響をもたらすことは、さまざまな科学的データで明らかになっています。

その中で、運動に必要とされているのが、スポーツウェア。大手ブランドから量販店まで、数多くのウェアが販売されています。ウェアを購入する上で、もちろん見た目のかっこよさや華やかさも重要ですが、心地よさやパフォーマンスアップを図ろうとすると、やはり速乾性や耐久性は外せませんよね。

ポリエステル素材をはじめとした石油由来の衣類というのは、汗をかいても瞬く間に乾きます。さらに軽量さや伸縮性に富んでいることから、好んで着用する方は多いでしょう。このように世界に流通しているスポーツウェアですが、石油由来の衣類が環境にもたらす影響に関しては、あまり知られていないのが現状ではないでしょうか。

快適さと便利さの裏にある、
環境への悪影響

「地球環境の汚染には、アパレルが大きく関与しており、製造過程で大量のCO2が排出されている。地球の気温上昇により、炎天下での練習ができなくなったり、スキーなどの自然に近い種目ほど競技に影響を受けている。

スポーツは、環境破壊への加害者であり、被害者でもある。」

これは、衣類の製造が地球環境に負担をかけているという現状を知ったときに得た情報の要約です。特に石油由来の衣類というのは、機能面の充実だけではなく、気候に左右されず安定的に供給することができ、低価格で販売できることから、大量に使われているのが現状です。

しかし、便利さやコストを重要視しすぎることで、私たちが住む地球環境を悪化させてもいいのでしょうか。

健康やリフレッシュを望んでスポーツをしているにも関わらず、新鮮な空気や癒しを与えてくれる自然を、自ら破壊するという矛盾に陥らないように。そして、自己実現に向かってトレーニングに励むことが、地球を苦しめる人間のエゴとならないように。

まずは一人一人が現状に目を向け、少しずつでもいいから地球環境に良い選択をしていく必要があると、PICK SIXは考えます。

無理なくできることを今から

アパレル業界が地球関係におよぼす影響というのは、やはり個人の活動ではとうてい解決できないように思うかもしれません。ただ、「無理なくできることを今から」という意識で、少しずつ選択の幅を広げていきたいものですね。

PICK SIXが採用している
サティスナブルな生地一例

ソロテックス®

有名アパレルブランドにも採用され着心地や使い心地を快適にするソロテックス®︎

植物生まれの原料を37%使用。限りある化石資源の消費を抑えるとともに製造過程の温室効果ガスの低減に貢献。従来のポリエステル、ポリウレタン、ナイロンでは表現できなかったさまざまな特徴が強み。

ソロテックス®︎の7大特徴

きわだつソフト感  優れた形状回復性  軽快なストレッチ性
高い調和性  最高のクッション性  優れた発色性  環境負荷の低減

きわだつソフト感
優れた形状回復性
軽快なストレッチ性
高い調和性
最高のクッション性
優れた発色性
環境負荷の低減

※ソロテックス®は、帝人フロンティア株式会社の登録商標です。

使用しているウェア

cocotyベアスムース

廃ペットボトル由来の再生プラスチックを100%使用
ペットボトル14本分でTシャツやく枚分の繊維に再生
従来のバー人糸と比べ、製造時のCO2排出量を77%削減

廃ペットボトル由来の再生プラスチックを100%使用。ペットボトル14本分でTシャツやく枚分の繊維に再生。従来のバー人糸と比べ、製造時のCO2排出量を77%削減

使用しているウェア


これらは一例であり、PICK SIXは、オーガニックやエコな素材を、他にも採用しております。

 

岩本卓也

 

地球規模の環境問題に、個人が働きかけられることは微々たることです。その中で、私だからこそできる方法、私だからこそ伝えられるやり方を探しました。

リサイクル素材を使い、長く大事に使うことができるサティスナブルなウェアを、必要な分だけ作る。そして、自ら着たり、着ていただくことで、地球のことを考える機会にしていく。それが、今の私ができることかと思います。

 また、日本の技術を大切にしたいという思いから、PICK SIXのウェアは全てメイドインジャパン。適正な価格で物を循環させることにより、日本を産業を守りたいと思っております。

安価なものを買い、すぐに使い捨てるのではなく「PICK SIXのウェアを長く大事に着用していく!」という選択肢をとっていただけるような活動をめざしていきます。